【試合結果】GLADIATOR029三階級に王者誕生!ライト級小森、フェザー級ジェヒョク、フライ級オトゴンバートルがチャンピオンに

【試合結果】GLADIATOR029三階級に王者誕生!ライト級小森、フェザー級ジェヒョク、フライ級オトゴンバートルがチャンピオンに

2025年1月12日(日)、大阪府豊中市176 BOXにて2025年の開幕戦となるGladiator 029が開催された。
オープニングファイト2試合を含む全23試合という豪華大会。
ライト級、フェザー級、フライ級の三階級でタイトルマッチが行われた。

↓プレリム13試合のレポートはこちら↓

第21試合 ×田中vs○小森【タイトルマッチ】

×田中有(総合格闘技道場Reliable)
○小森真誉(ロータス世田谷)
→3R 2:31 TKO(パウンド)

佐々木信治の引退によって宙に浮いたライト級王座をかけた一戦。
1R田中がケージ際に小森を押し込むも、立ちあがり再び打撃戦に。  

2R田中のタックルで組みの展開になるも、小森がバックを取りパウンドアウトでレフェリーストップ。


地元ということもあり会場は圧倒的に田中の声援が大きい中、グラジエーター初戦の小森がウェルター級のベルトを勝ち取った。
試合終了後はファイトボーナス20万円を手に入れた。

小森 勝利後マイク
いきなりのタイトルマッチでありがとうございました。
僕が格闘技向いてないって青木(真也)さんから言われたんですけど、それでもやってきたらグラジエーターのチャンピオンになれました。
ロータス世田谷はもっと強いので証明していきたいと思います。グラジエーター最高!

第20試合 ×今井vs○オトゴンバートル【タイトルマッチ】

GLADIATORフライ級王座決定戦 5分3R

×今井健斗(マーシャルアーツクラブ中津川)
○オトゴンバートル・ボルドバートル(Shandas MMA Fitness Center/モンゴル)
→1R 4:51
TKO(パンチ連打)

1ラウンド序盤からオトゴンバートルが激しい打撃で攻める。
今井がタックルを仕掛けるも、後方に飛ぶようにしてタックルを切るオトゴンバートル。

ケージに押し込まれるも、大外刈りのような形で今井がオトゴンバートルを倒す。

オトゴンバートルによるパンチ連打によりレフェリーストップ。

連勝を止められた今井。
オトゴンバートルが試合のインタビューで「いつも通り打撃で攻める」と語った通り、打撃でのフィニッシュとなった。

オトゴンバートル勝利後マイク
まずは王座決定戦で優勝できて本当にうれしいです。
もっと強くなってもっと良い試合を見せますので、次の試合も見てください。
グラジエーターのみなさん、観てくれているみなさんも本当にありがとうございました。

第19試合 ×吉田vs○シンバートル

GLADIATORバンタム級暫定王者決定戦 5分3R

×吉田開威(空手道剛柔流朋武館)
○シンバートル・バットエルデネ(Shandas MMA Fitness Center/モンゴル)
→1R 3:42一本(洗濯ばさみ)
※シンバートルの計量オーバーにより、変則王座決定戦(吉田が勝利の場合のみ新チャンピオン誕生、勝敗にかかわらず公式レコードには戦績として残る)

1R序盤からシンバートルが吉田に組み付く。チョークの形になるも、吉田一度立ち上がる。

右の蹴りを出すと同時に滑ってしまった吉田。再びグラウンドの状態に。

吉田の腕を狙うシンバートル。

その流れで洗濯ばさみの状態に。シンバートルの一本勝ちとなった。

吉田はプロ戦績初の黒星がつく結果となった。

第18試合 ×ダギースレンvs○ジェヒョク【タイトルマッチ】

GLADIATORフェザー級王者決定戦 5分3R

×ダギースレン・チャグナードルジ(shandas MMAfitness center/MGL-1フェザー級王者/モンゴル)
○パン・ジェヒョク(KOREAN TOP TEAM/第5代GLADIATORフェザー級王者/韓国)
→判定3-
0

2023年9月に対戦歴があり、リマッチとなる今回。打撃戦からダギースレンがタックルを仕掛けるも、ダギースレンがマットを背にする形に。

再び立ち上がり打撃戦に。

続く、2R3Rもダギースレンがたびたびタックルを仕掛けるも不発。ジェヒョクが打撃で圧倒する。

15分間の大激戦の末、判定0-3でジェヒョクの勝利となった。

勝利後マイクでは、日本語、英語、韓国語を交えて会場を盛り上げた。

ジェヒョク勝利後マイク
こんばんは。僕は武士です。ありがとうございました。
今回のタイトル戦はチームの声援があったからこそできたものでした。本当にありがとうございました。本当に気持ちいいです!
東京の空気は僕に合いませんが、大阪の空気はとても合います。大阪に住みたいです!
桜井代表本当に大好き。桜井代表は自分のロールモデルです。ゆくゆくは事業連携したいと思っています。

第17試合 ×チハヤフルvs○岩倉

GLADIATORライト級 5分3R

×チハヤフル・ヅッキーニョス(MIBURO)
○岩倉優輝(NICE BAD GYM)
→判定3-0

2ラウンドは岩倉がつける展開。

3ラウンド序盤チハヤの右ハイキックが当たったのか、岩倉鼻血が出るも、3Rも漬け切り、判定勝ちを収めた。


岩倉がグラジエーター初参戦で初勝利を収めた。チハヤフル・ヅッキーニョスはライト級初戦敗戦となった。

第16試合 ○水野vs×桑本

GLADIATORフェザー級 5分3R

○水野翔(スタジオSTYLE)
×桑本征希(SMOKERGYM)
→1R 3:26一本(アームロック)

1R序盤お互いに見合う状態が続き、桑本側のセコンドから「何見あってんねん」と叱咤激励が飛ぶ。

ケージ際で組の展開になり、水野が桑本の腕をとる。

グラジエーターで2回目となるアームロックでのフィニッシュを見せた。

水野勝利後マイク
勝ててよかったです。グラジエーターのチャンピオンになることまだまだあきらめないんで。次の4月の大会出してください。
今年5大会あるんで全部出ようと思ってます。応援お願いします。

第15試合 ○久保vs×井口

GLADIATORフライ級 5分3R
○久保健太(GSB多治見)
×井口翔太(修斗GYM神戸)
→判定3-0

第14試合 ×森井vs○井上

GLADIATORウェルター級 5分3R

×森井翼(LIGHT CLUB)
○井上啓太(GROUND CORE)
→1R2:40 一本(ヒールホールド)

試合後森井はXで「1発目のヒールの時に膝が抜けてしまい、その後の攻防で足に力はいらず立てなくなりました」と語った。


↓プレリム13試合のレポートはこちら↓

大会情報

大会名BODYMAKER presentsGLADIATOR 029
日時2025年1月12日(日)開場/12:00 開始/13:00予定※オープニングファイト12:30開始予定
会場176box〒561-0831 大阪府豊中市庄内東町5丁目7−25
チケット料金VIP 25,000円自由席 9,000円※1歳よりチケットが必要
チケット販売GFスポーツインターナショナルTel:073-499-7787
公式サイトhttps://gladiator-fc.com/gladiator029/