総合格闘技の全階級と体重の一覧

総合格闘技の全階級と体重の一覧

MMAを見始めた最初の頃、階級と体重の関係がわかりにくいなーと思っていたので、今回の記事では一覧にしてまとめてみます。

はじめに

アメリカのMMA団体はアスレチック・コミッション制定の統一ルール(通称:ユニファイドルール)が採用されており、階級もそこで定められている為、基本ポンド単位で決められています。

これをそのままキログラムに変換すると中途半端な数字になってしまう為、日本国内の団体ではキログラム表記にした時にキリのいい数字が採用されている場合が多いです。今回の記事ではユニファイドルールで定められた体重・国内でよく使われるキリのいい体重のどちらも紹介していきます。また日本団体独自の階級についても紹介します。

全階級のリミット体重一覧

階級名体重(ポンド)体重(キログラム表記)体重(キリのいいキログラム表記)
ミクロ級(国内のみ)ユニファイド規定なしユニファイド規定なし44kg
アトム級105lb47.6kg48kg
スーパーアトム級(国内のみ)ユニファイド規定なしユニファイド規定なし49kg
ストロー級115lb52.2kg52kg
フライ級125lb56.7kg57kg
バンタム級135lb61.2kg61kg
フェザー級145lb65.8kg66kg
ライト級155lb70.3kg71kg
ウェルター級170lb77.1kg77kg
ミドル級185lb83.9kg84kg
ライトヘビー級205lb93kg93kg
ヘビー級265lb120.2kg120kg

RIZINにベルトがある階級

RIZINではスーパーアトム級からヘビー級までさまざまな階級のワンマッチが行われていますが、ベルトが存在するのは以下の階級です

  1. スーパーアトム級 (女子のみ)
  2. フライ級 (2023年年末〜予定)
  3. バンタム級(男子のみ)
  4. フェザー級(男子のみ)
  5. ライト級(男子のみ)
  6. ライトヘビー級(男子のみ・現在空位)

UFCにベルトがある階級

UFCでは以下の階級にベルトが存在しています。

  1. ストロー級(女子のみ)
  2. フライ級(男子・女子両方)
  3. バンタム級(男子・女子両方)
  4. フェザー級(男子・女子両方)
  5. ライト級(男子のみ)
  6. ウェルター級(男子のみ)
  7. ミドル級(男子のみ)
  8. ライトヘビー級(男子のみ)
  9. ヘビー級(男子のみ)

注意: ボクシング・キックボクシングとの違い

階級名はボクシングやキックボクシングと同じものを採用しているのにリミット体重が違うという点も、格闘技を見る上でややこしく感じる部分だと思います。

同じ階級名の場合、MMAの方が5kg〜30kgほどリミット体重が重くなります。

例えばボクシングのフェザー級のリミット体重は57.15kg(126lb)で、MMAのフェザー級のリミット体重は65.8kg(145lb)なので、フェザー級という同じ階級名ですが10kg近くMMAの方が重くなります。

上記のリストはMMAの階級に対するリミット体重のリストなので、ボクシングやキックボクシングの場合はまったくリミット体重が変わるということをご留意ください。

おまけ: ユニファイドルールで定められているが、ほとんど試合が行われていない階級

JMOCによると2018年にユニファイドルールに中・重量級が4階級増設されたようです。

しかしまだあまり浸透しておらずUFCでも試合が行われていない階級の一覧です。

スーパーライト級(ライトとウェルターの間)74.8kg
スーパーウェルター級(ウェルターとミドルの間)79.4kg
スーパーミドル級(ミドルとライトヘビーの間) 88.5kg
クルーザー級(ライトヘビーとヘビーの間)102.1kg

ライト級やウェルター級などの中量級はUFCでは層が厚すぎて選手が活躍しきれていない感じがあるので、ゆくゆくはこれらの階級が増設されるかもしれません。